2025.3.21
「さぁ、札幌市各区の路面調査をはじめよう!(えっ?)」
みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。
先週末から今シーズンにおける、
「鼬(いたち)の最後っ屁」であってほしいと言わんばかりの
冬の嵐(べちゃ雪上等)がきまして、
先週末ワタクシが訪れた札幌市南区のとある路地ではトラックがスタックするくらいの
状態の悪い路面になっておりました。
その日のうちに南区→北区→西区と移動する用事があったのですが、
北も西もさほどではない印象で…でも今考えれば
ベチャ雪上等悪路だったのは南だけ…というより、
ワタシの実家の周りだけだったのカト…とってもピンポイントなハナシデス(汗)
「また雪が積もって歩きづらいなぁ~」なんてなセリフを
今シーズンも言い続けてきましたが、
凍結路面や圧雪の方がまたマシ…?
一番達が悪いのは「シャーベット」でアル!
なんてあらためて思った今日この頃(笑)
今週末や来週の気温を見るとまた融けていく方向ではあると思いますが、
4月に入ってもこのような鼬(いたち)ごっこが繰り返されない事を願うばかりデス(笑)
そんな本日3月21日は「はじめようの日」との事です。
これは、「3(スリー)、2(ツー)、1(ワン)」というカウントダウンから、
「さぁ、はじめよう」という事で制定されたようです。
はじめよう…、
何か始めた事、始めようとしている事、始めたい事、みなさんお有りですか?
ワタクシは…、このタイミングで言うと、せっかく昨日春分の日で日も長くなってきますし、
路面状況もこれから良くなる(…はず?)なので、
家路につくまでのウォーキングなんぞ始めたい、というか復活させたいなんて思いました。
「よ~し、さっそく本日から我が家まで歩いて帰るぞ~!(キリッ笑)
…からの、
「そうだ…今日は帰りによる所があったんだ…残念。(やる気あるんかな汗)」
というのがいつものパターン…もう少し雪がなくなるのを待ちます(呆)
このような寸劇はさておき、今週末は場所によって朝はザクザク、昼はベチャベチャ、
夜になったらツルツルな路面になるのではと。また、
気温の変化や、天候の変動による気圧の変化で、ワタクシのまわりにも頭痛を訴える
方が多々見受けられます。
悪路による転倒や気圧性頭痛等にご注意いただき、春へ向けて”年度末の末”を過ごして参りましょう。
今週もありがとうございました。
アルパでは見学・体験も受け付けております。
スタッフ一同、ご連絡お待ちしております TEL 011-215-8727