【指定事業所番号0110102837】就労継続支援B型事業所「アルパ」

お問い合わせはコチラ

お知らせ

2025.5.9

「舞い散る花びら、吸い込む呼吸、飛び散るお湯に感謝(笑)」



みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。



 



先週末が見ごろだった桜や梅も、もう散ってしまっている感じでしょうか。



でも一昨日かな?エゾヤマザクラが開花ってニュースでやっていましたね。



 



ストーブはもう使わなくてもいいくらいの最高気温が続くようになってきた!



かとも思うのですが、朝晩などは…特に風が強い日など、



まだ上着は一枚減らさないほうがいいかな~で落ち着いてしまう今日この頃、



みなさまいかがお過ごしでしょうか。



 



先週お伝えしました故障した我が家の給湯器もすっかり…なおっておりません(汗)



 



先週からお湯を沸かし続けた鍋ももう何杯分になりましたかね…(笑)



特殊なお風呂対応にもすっかり慣れてしまい、昨晩も、



「鍋の方が水道代節約できるのかな…でもガス代は多くかかっちゃうのかなぁ」



ナンテな事を考えながら、



ぬるめのお湯を体にバシャバシャ…



というか



チョロチョロかけておりました(寒)



 



来週早々には復旧する目途がたちましたので、



あと数日はこの「鍋浴生活」を楽しんでいきたいと思ってオリマス(笑)



 



 



そんな本日5月9日は「呼吸の日」との事です。



お察しが早いみなさんはもうおわかりかと思いますが、



「5(こ)9(きゅう)」(呼吸)という“ド直球”な語呂合わせでゴザイマス(笑)



 



それとは別に、



「新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と



喜びを感じる頃であることから」という変化球、そう



最近の佐々木朗希の外角高めのチェンジアップのような意味合いもあるようです。



(例えがクドイ笑)



 



生き物全てに与えられている「よりよい呼吸を考える日」との事です。



 



深呼吸は、身体に酸素を十分に取り入れる事ができる。また、自律神経に働きかけて



心身をリラックスさせる効果があり、心拍数と血液の安定、緊張の緩和、ストレス解消などの効果が期待でき、

他にも深呼吸により肺の下にある横隔膜が大きく広がり、広がった横隔膜が内臓に刺激を与える事で、血行促進

や冷え性、便秘の改善などの効果も期待できるとされているそうです。



 



昔「深呼吸ダイエット」なるものも見たことがあるのですが、



思いっきり吸って~、肺の空気がなくなるまではいて~、



というのを時間をかけてやると結構筋肉つかうみたいですね。



直近で手軽にできる気分転換でもある深呼吸、眠れない夜は腹式呼吸を数回すると



リラックスできるという話も聞いた事があります。



 



…あんまりやりすぎるとクラっときそうですが(汗)



これを機にみなさんも深呼吸を多用してみてはいかがでしょうか。



 



 



気圧変動が激しい状況はいったいいつまでつづくのでしょうか。

日中はやっとあたたかくなってきたかと思いきや、来週あたりは夏日になる日もありそうな札幌の温度。

そのくせ夜は冷え込むみたいな天候じゃたまりませんよね、砂漠の温度差みたいに感じマス。



みなさんも気圧の変化による頭痛など季節性の症状がでないよう、今後とも注意深く、また用心深く、

備えた服装でお過ごしくださいね。



 



 



今週もありがとうございました。



 



 



アルパでは見学・体験も受け付けております。

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております  TEL 011-215-8727