【指定事業所番号0110102837】就労継続支援B型事業所「アルパ」

お問い合わせはコチラ

お知らせ

2025.8.1

「花火の『閃光』を見上げた後は…秋を『先行』?(笑)」


みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。



 



本日から2025年も8月に突入しましたね。



先週と比べると今週は雨や曇りマークが多めなせいか、



若干ですが気温も比較的落ついていたようにも思えます。



…週のアタマから湿度ガンガン感じつつではございましたが(笑)



 



「こんな感じだと8月の気温も思いやられるなあ…」



ナンテオモッテ何気なく見る週間天気。



 



「…思ったほどでもないのかな?」



暑いは暑いみたいなんですけど、体温越えもありかと覚悟していたら、



だいたい30℃前後くらいの最高気温…27℃くらいの日もアル。



すでに飛び回るトンボや鳴きまくるコオロギを確認された方もいるようで、



ここからは北海道らしい気温で落ち着いたまま秋へ突入していただきたいものです(笑)



 



…が、昨今の札幌の天気は“秋の空”くらい読めない所もありますので…(汗)



先週と今週のワタクシの汗カキ量はあまり変わってオリマセン(笑)



夏至が過ぎてもうしばらくたちますが、



それに伴って日の入りも若干早くなってきているなぁと無理やり感じながら、



早めに秋の話題を出す事で涼もうとしておりますワタクシ(汗笑)



 



そんな8月、みなさんも残り少ない(?)夏を楽しんでクダサイ!



 



そんな本日8月1日は、「花火の日」との事です。



1848年(昭和23年)の今日、戦中に禁止されていた花火が解禁されたことにちなみ、

1967年(昭和42年)に制定されました。



他にも、1955年(昭和30年)の今日、東京都墨田区の花火問屋の厩橋(うまやばし)で

大規模な爆発事故があった日であり、また世界最大の花火大会とも言われ、大阪府富田林市で

開催される「教祖祭PL火芸術」の行われる日でもあるという…



今回の由来は直球変化球というより何球も投げてマス(笑)



 



花火といえば札幌でも先週の金曜日に豊平川花火大会が開催されていましたね。



豊平川まで行って花火を見上げた方、



景色の良い高い所から花火を眺めた方、



特にみる予定無かったけど遠くから音で感じた方、



いろんな方がいらっしゃると思いますが、ワタクシは…



花火大会に行く浴衣姿の方々といつも通り帰路につくであろう方々で



ぎゅうぎゅう詰めの真駒内行きを反対側から眺めておりました(汗)



これも…札幌の夏の風物詩でしょうかね(笑)



 



気温が上がった後、雨が降って少々落ち着たようですが、今度は湿度が上がったり、



日が陰った曇りの日でも部屋の中の熱気は窓を開けてもなかなか逃げなかったりと、



適温を保つのが難しいですね。



熱中症対策もまだまだ継続でしょうし、加えて湿度による食中毒にもご注意くださいね。



ナンダカンダで注意しなきゃいけない事が多々ある時期ではございますが、みなさん、



楽しい夏を過ごして参りましょう。



 



 



今週もありがとうございました。



 



 



アルパでは見学・体験も受け付けております。

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております  TEL 011-215-8727