2025.1.31
「月替わりは…空替わり?(雪)」
みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。
気づけば2025年も早一カ月が過ぎようとしております。
「今年の冬は雪少ないねぇ~」「気温もあったかいね~」
という声も聞こえてくる中、以前のブログでワタクシも述べていたと思うのですが、
来週の天気予報を見ると、なんだか不穏な空気…(汗)
2~3℃が基本だった最高気温も、ガタっとマイナス7℃とかまで下がる日があるようで、
やはり…
まるで…
帳尻合わせのような…
ドカ雪極寒な2月がくるのでしょうか…ナンテ考えていたら今週からきましたね(雪)
つい先日までは時計台でふきのとうが7つ確認されるほどのあたたかさだったのですが…。
気温や気象、路面状況に翻弄されてはおりますが、
「そんな事でアタクシたち雪国の民はへこたれマセン!」
という所をみせてやろうじゃありませんか!(お~!!)
…まぁ例年通りの雪という事デ(笑)
そんな1月最終日の本日1/31は、「晦日正月(晦日節)」との事です。
これは、「みそかしょうがつ」と読むらしく、正月の終わりの日を意味するそうです。
地方によっては、年始回りをしなかった家を訪ねたり、おそばを食べて祝ったりする習慣が
残っている所もあるそうです。
「晦日」という言葉は「みそか」又は「つごもり」と読み、旧暦ではその月の最後の日を意味するそうで、
「大晦日」はその年の最後の「晦日」で、一年の最後の日となります。
気づけば一月も「晦日」になりましたね。
今月は大変お世話になりました。
来月もよい月になりますよう、みなさん、よいお月を!
…説明を読んでいくと思わず年末のようなご挨拶が出てしまいました(笑)
札幌市内中心部から定山渓行きのバスの利用者があふれるくらい増えているというニュースを見ました。
主にアジア方面からの観光客の方が増えてきている印象をうけます。
来月は雪まつりや中国の春節による観光客の増加も予想されます。コロナやインフル、
はたまた新しい感染症が現在中国でも流行っているとの事も聞こえてきますので、
みなさん外出時には感染症対策をしっかり行い、あたたかい服装を心掛けましょう。
体調崩されないよう充分ご注意くださいね。
今週もありがとうございました。
アルパではレクリエーションに出かける機会を今後も設けて参ります。
見学・体験も受け付けております。
スタッフ一同、ご連絡お待ちしております TEL 011-215-8727