2025.9.26
(一句)「夏を背に くつろぐコーヒー 雪虫が…(笑)」
みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。
9月も半ばを超えまして、本州の方ではまだまだ30℃近くあったりするようですが、
北海道は例年通りの秋模様が垣間見えております。ですが、いい感じの気温だったのに、
先週の日曜には最高気温が16℃と急落…、順当に紅葉が見えそうなのはいいのですが、
気温の落差は相変わらずのようですね(汗)
なんとなくな流れで半袖短パンで寝ていたワタクシも、あわてて長袖のパジャマをひっぱりだそうと思ったら、
探していたパジャマが「ない、ナイ!」と。
夏が終わった散らかった部屋でひとり断捨離を決意する瞬間でした(笑)
気温の急落の要因としてでしょうか、先週末は北海道でも線状降水帯がはじめて発生したようですね、
釧路や十勝地方の方は大変だったのではないでしょうか。
夏場は雨が少なかったように感じますし、このアンバランスな雨雲が生活や農作物に影響を及ぼさない事を
祈るばかりです。
札幌市内ではもう雪虫の目撃談を聞きました、秋を感じる景色ではございますが、
「これでもか!」と思わせるくらいの大量発生が起こらなければいいのですが…(汗)
そんな本日、9月26日は「くつろぎの日」との事です。これは
「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わせからとの事で、2019年に
愛知県名古屋市東区に本社を置く喫茶店チェーンの「コメダ珈琲店」が制定した
との事です。
ちなみに「くつろぎ」という言葉を調べてみると、
「気持ちが落ち着いてゆったりとしていること」
となり、漢字では「寛ぎ」と書きます。
…みなさん、このくつろぎの時間って設けておりますか?
お休みの日など「さぁ~今日は時間あるから今日はな~んもしないでまったりスルゾ」
なんて勢い勇んで自宅でゴロゴロゴロゴロする、なんて瞬間がワタクシにはあります。
そうすると、必要最低限の動きしかしない、
ず~っと朝から晩までの9割くらいは寝床で寝そべって過ごす…
するとあまりに動きがなさすぎて、
思わず次の日には持病の腰痛が悪化したり…
「こ、腰が…固まってしまったでアリマス(痛)」ナンテな事もございますが。
「普段動かなければならない時間に動かなくてよい」
というのもある意味贅沢かなぁと。
ですが書いているうちに
「果たしてこれをくつろぎの時間と呼んでいいものなのか…」と(汗)
もっとこう、
窓からのいい景色とか、
あったかいお部屋とか、
おいしいコーヒーをのみながら、
読書に没頭したりして…というイメージだよなぁと思うと、
「キミのはただグータラなだけやん」と言われてしまえば、ただの図星デス(汗)
まぁそれでも本人が「くつろぎ」と思えば(笑)
みなさんはどのような「くつろぎ」をお持ちでしょうか。
先週日曜の気温急落あたりから腰痛が悪化していたワタクシですが、
(気温急落が腰痛の原因ではないと思うのですが笑)
日中は晴れていても肌寒さを感じるようになってきております。
外出時のみならず部屋着もあたたかい服装に衣替えしてまいりましょう。
特に朝晩はとても涼しいので、寝ている間に調子を崩されないようご注意くださいね。
(今時期の朝晩の気温差で体調を崩す「秋バテ」という言葉もあるそうです)
今週もありがとうございました。
アルパでは見学・体験も受け付けております。
スタッフ一同、ご連絡お待ちしております TEL 011-215-8727