2024.11.15
今週も一句 「しちごさん 子の晴れ姿 な(七)ご(五)み(三)マス(笑)」
みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。
11月もきづけばちょうど半分すぎましたね。
時間が過ぎるのが早いのか遅いのか…感じ方は人それぞれかと存じますが、
あっという間と感じている方の方が多いのではないカト…
来週の末にはもう大通公園ではイルミネーションが点灯されるみたいですし、
今年も残りちょうど一カ月半となりましたし…(汗)
先月の今頃くらいに、こちらのブログでも“雪虫“の話題が出ていたと思います。
「去年ほどではないが今年も多そうですねぇ~」と。
でも結果今年の雪虫量は…大したことなかったようですね。なんでも、
「9月の平均気温が20℃以上になると10月に大量発生する」
という法則があったらしいので、
今年も夏の暑さを引きずりましたので、
大量発生という予測になったようなのに…何故?と。
「例年より雪が早く降ったから…?」
ナンテ考えておりましたが、というよりかは、
「雪虫の天敵が大量発生したから」
との事です。詳しくはわからないのですが、その天敵というのが
「芋虫系の害虫」らしいです。
雪虫の数が減るのは嬉しいのですが…
今度はその“芋虫系”が大量に出ちゃうとどうなっちゃうの?という所が気になりますが(笑)
そんな本日11月15日は、皆さんご存じ「七五三」です。
こどもの成長を祝って神社やお寺に参詣する日となっております。
11月はその年の実りを神に感謝する月であり、
旧暦の15日は「鬼が出歩かない日(鬼宿日)」とされ、
“何事をするにも吉“という事で11月15日になったとのことです。
“鬼宿日”の今日はみなさんにとっても吉日かもしれませんヨ!(笑)
ちなみに、女の子は3歳と5歳、男の子は3歳と5歳の時に行うらしく…、
っていのは有名なお話?知らなかったのはワタクシだけでしょうか(笑汗)
ちなみにこの七五三とは、昔からの儀式からきているようで、
3歳:髪を剃る週間を終了する「髪置きの儀」
5歳:初めて袴をつける「袴儀」
7歳:本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解きの儀」
そ、それぞれを祝う意味があるとの事です。こうやってみていくと、
男の子と女の子で祝うタイミングが違うのもなんかわかりますね。
自分の七五三ってどうだったんだろう?と記憶をたどっていくと…
帰りにカツカレー食べさせてもらった事とか…
千歳飴食べた事とか…
食い気だけの記憶しか残っていませんでした(汗)
11月の札幌は前後の日との寒暖差が5℃以上な日がこれからも続きそうです。
10℃超える日もあれば翌日には2~3℃まで下がる日も。
雨マークも多々あるので冷え込むと雪にかわりそうですね。本格的な冬になる前に
まだまだ寒暖差の波がありそうなので、みなさんも咳や鼻水、発熱などないよう
ご注意くださいね。
今週もありがとうございました。
アルパではレクリエーションに出かける機会を今後も設けて参ります。
見学・体験も受け付けております。
スタッフ一同、ご連絡お待ちしております TEL 011-215-8727