FC2 Analyzer

【指定事業所番号0110102837】就労継続支援B型事業所「アルパ」

お問い合わせはコチラ

お知らせ

2024.12.13

「バットをハタキに持ち替えて『ドカベンお掃除法!』ナンテ(笑)」


みなさんこんにちは、アルパのスタッフでございます。



 



先週末からとうとう札幌も根雪になってしまいましたね。



例年と比べると…去年の今頃ってもう



根雪でしたっけ?(汗)でしたよね?(笑)



気温めっきり下がりまして、すっかり冬ですねぇ。



あったかいお鍋やらお風呂やらが恋しい季節でございます。



湯舟につかってゆっくりあたたまっていただきたいのですが、



この時期になると、先週末からニュースでもよく聞こえてきます



「ヒートショック」にご注意くださいね。



急激にあったかくなってしまうのはやはり体に良くないようで。



対処法としては、脱衣所やお風呂場自体の温度を上げる事や、



先にシャワーをあびて徐々にからだをあたためたり、心臓から遠い



足の方から順々にゆっくり体をつけていくなどがあるようです。



(昔山田太郎がやっていた事から「ドカベン入浴法」というそうです笑)



湯舟に浸かる事は体を温める事もさることながら、疲労回復にも



なりますので、そこで逆に体を壊したりしないよう、皆さんくれぐれも



ご注意くださいね。



 



そんな本日12月13日は…



…金曜日デス、往年の有名な某ホラー映画とは全く関係ございませんが(笑)



 



改めまして本日12月13日は、



「正月事始め・煤(すす)払い・松迎え」との事です。



 



一言で申しますと、



「煤払いなどをして年神様を迎える準備を始める日」。



 



昔はこの日に門松やお雑煮を焚くための薪など、お正月に必要な木を



山に取りに行く週間があった事からきているようです。



 



もう年越しの準備を開始する日まできてしまうのですね~、



今は昔と違って門松やお雑煮を準備する方も年々減ってきている感じで。



大掃除などは少しずつ進めておいた方が後々楽そうですよね~、



…といって結局中途半場な掃除で終わってしまう我が家(汗)



毎年この時期になると思い出しマス(笑)



「来年こそは!!」



ナンテ思うのもまだ早いですね…頑張って掃除しなければ(汗)



 



現在札幌ではインフルエンザの患者数が増えているとの事です。関東圏では他にもコロナやマイコプラズマ肺炎、

リンゴ病なども流行しているようです。年の瀬に向かってみなさんご多忙になっていく時期かと思いますが、

体調を崩され寝込む年越しなどなりませんよう、充分お気をつけくださいね。



 



 



今週もありがとうございました。



 



 



アルパではレクリエーションに出かける機会を今後も設けて参ります。

見学・体験も受け付けております。

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております  TEL 011-215-8727